トライプラスの強み

トライプラスが選ばれる7つの理由

1. 全国知名度99%の圧倒的ブランド力

ハイジ

トライグループは、全国的な知名度調査で99%という驚異的な数字を記録しています。

これは、長年にわたるブランド構築の努力と、質の高い教育サービスを提供し続けてきた結果。

このブランド力を活かして、新規校舎は開校当初から一定の信頼を獲得した上で集客を進めていくことが可能です。

フランチャイズオーナー様からも、「ブランドが確立されているというのは、かなり大きな安心要素でした」という声が寄せられています。

2. 未経験でも安心!本部の徹底サポート

コールセンター

トライプラスでは、未経験のオーナーでも安心して教室運営ができるよう、開校前から運営時まで手厚いサポート体制を整えています。

【開校時のサポート】

  • エリアや物件の紹介
  • 備品の準備
  • 告知・宣伝などの販売促進

【運営時のサポート】

  • 生徒募集の支援
  • 教室運営のアドバイス
  • 収支管理のサポート

オーナー様からは、「本部の方々には本当に良くしてもらっていて感謝しています。ここまで親身にしてくれるところは少ないんじゃないかと思いますね」という声も寄せられています。

3. 一日5時限制による高い収益性

コールセンター

トライプラスでは、一日5時限制による高い回転率を実現し、高い収益性を確保しています。また、すでに高い知名度を誇るため、集客にかかるコストを抑えることができます。

さらに、小学生から高校生まで対応した多様な学習プランを用意することで、顧客ニーズに高いレベルで対応し続け、顧客生涯価値を高めています。

4. 充実の開校支援で早期安定化を実現

トライプラスでは、充実した開校支援により、オーナーが早期に安定した教室運営を実現できる環境を整えています。

開校日が決まり次第、本部が全面的にバックアップし集客活動を開始。すでに地域での知名度や生徒が一定数見込める状態で開校できるため、開校直後から安定した経営が可能です。

また、開校時の具体的な動きについても、経験豊富なスーパーバイザーが全面的なサポートにあたります。

実際に開校から3年で売上8,000万円超、粗利1,500万円を達成したオーナーも存在するように、トライプラスの手厚いサポート体制を活かして早期の安定・成長を目指していただけます。

5. 「個別指導×AIプログラム」で顧客満足度UPに貢献

プロモーション

トライプラスでは、独自のカリキュラムとシステムを導入することで、高い教育品質を維持し、顧客満足度の向上に貢献しています。

トライグループが独自開発したAI学習システムについては、実際にオーナー様から下記のような声も寄せられています。

「トライプラス」は、常に業界の先を走っていると感じています。独自のAIタブレットは、高校・大学受験を乗り切るための最新ツール。面談でも保護者の方へのアピールポイントになっています。

また、個別指導+演習授業の仕組み、映像授業やプリント学習なども「トライプラス」のこだわりが詰まったもの。成績UPに加え、「自分で勉強できるようになる」環境を提供できる教室であると自負しています。

個別指導塾「トライプラス」下松校ほか山口県内に4拠点を展開

6. 周辺業務のサポートで経営に専念できる

コールセンター

トライプラスでは、教室運営に付随する様々な業務をサポートすることで、オーナーが経営により専念できる環境を整えています。

コールセンターによる集客サポートや、33万人以上の講師リソースからの人材紹介など、生徒募集や講師採用といった重要な業務を本部がバックアップ。

また、経験豊富なスーパーバイザー(SV)が、日々の運営で生じる問題や悩みに丁寧に対応し、オーナーの問題解決をサポートします。

専任SVのサポートについては、オーナー様からは以下のような声も届いています。

小さなことでも担当SVが相談に乗ってくれますので、独立開業とはいえ、一人ではない心強さがあります。結局は自分が行動し解決しなければならないことも、違う角度での考え方や声かけにヒントや勇気をもらいます。

一度諦めた道をトライプラスで実現し、2校目開校準備中!

7. 低開業資金・低ロイヤリティで安定運営をサポート

トライプラスでは、手厚いサポート体制を整えながらも、開業資金を低く抑えることが可能です。

トライブランドの力によって初期投資を最小限に抑えられるため、例えば 「加盟金」「PCなどのデバイス費」「システム費や教材費」などをすべて含めても500万円に抑えることも可能です。

さらに、ロイヤリティは授業料の10%のみ。入会金や教材費には一切かからないため、オーナーの収益性を重視した仕組みになっています。

手厚いサポート体制と、低開業資金・低ロイヤリティのバランスの取れたビジネスモデルが、オーナーの安定的な教室運営を支えているのです。

開校までの流れ

トライプラスでは、お申し込みから開業までは最短2ヶ月。

  1. お問い合わせ・資料請求
  2. 事業説明・収支説明
  3. 情報収集
  4. お申し込み・役員面談
  5. 開校前トレーニング・教室建設
  6. 開校準備
  7. 教室開校

詳しい流れについては、下記のページをご覧ください。

開校までの流れ

「低リスクで安定収益を確立していきたい」「未経験分野でも安心して開業したい」とお考えの方は、ぜひトライプラスをご検討ください。